会社概要

「びくびく」を、「わくわく」に。

誰だって失敗を恐れ、びくびくしてしまう。
でも、何度も立ち上がり成功することで、いつかは、わくわくに変わる。
難しいけど、あおには決して諦めません。

私たちは奈良を拠点に、
地方企業の「個性」を活かしたコミュニケーション戦略を提案します。

私たちの考え

整える
地方企業の課題は、限られた資源の中で何を優先すべきかを見極めること。
「やらないこと」を決めることで、本当に「やるべきこと」が見えてきます。

紡ぐ
お客さまとの関係を言葉にし、共感を生む物語を描く。
それは単なる情報発信ではなく、価値観とニーズを結ぶ道筋です。

私たちはお客さまと一緒に考え、行動し、できることから、着実に進めていきます。

会社概要
Company

会社概要

商号合同会社あおに
所在地〒631-0036 奈良県奈良市学園北1-16-21-201
創業2009年4月1日
設立2021年10月13日
代表堀川 雄一
電話070-8970-3185
サイトURLhttps://aoni.jp/
事業内容・コミュニケーション戦略立案・支援事業
(ブランド戦略/プロモーション戦略/経営理念開発)

・コミュニケーション教育事業
(研修・内製化事業)

・コンテンツ制作
(ホームページ作成/Webマーケティング/グラフィックデザイン/写真・映像コンテンツ作成)
法人番号7150003002518
登録番号T7150003002518

代表Representative partner

堀川雄一

コミュニケーション
パートナー

堀川 雄一

自分の夢を信じて、
共に正直に生きる。

未来は、思い描くところから始まるもの。
途方もない夢であれ、小さな目標であれ、叶うと信じながら
ともに正直に生きることで、その実現をサポートします。

【略歴】

1984年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。
博報堂プロダクツ REMBRANDT 退社後、MORE VISION Tokyo 腰塚氏に師事し、2009 年に独立。

24 歳でフリーランスフォトグラファーとしても起業。26歳で30年以上続くオーストリアの雑誌に年間ベスト200の広告フォトグラファーとして選出される。

現在は、活動の場を東京から生まれ故郷の奈良に移し、顧客戦略を軸としたマーケティングやブランディング、Web分析、コンテンツ制作まで、中小企業のコミュニケーション支援を一気通貫で行う。

2021年10月、合同会社あおに設立。

写真作品サイト
HOLIGON

【資格】

上級ウェブ解析士
上級ウェブ広告マネージャー

【専門家登録】

・奈良県地域産業振興センター専門家
・兵庫県中小企業団体中央会専門家
・奈良県信用保証協会専門家
・公益財団法人ひょうご産業活性化センター経営専門家

【公的支援機関での実績】

2016年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2017年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2018年7月奈良県商工会連合会 ホームページ用商品画像・説明等の制作提案
2018年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2019年4月大阪産業創造館 もの補助の加点項目で注目度UP!ものづくり企業のクラウドファンディング活用術
2019年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2020年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2021年7月中小機構沖縄・石垣市「オンライン催事・石垣島フェア」
2021年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2022年2月兵庫県神戸市経済観光局経済政策課KOBE CREATORS NOTE」
2022年3月宮崎県商工会連合会 「みやざきDekitate 市場」
2022年7月中小機構沖縄・石垣市「オンライン催事・石垣島フェア」
2022年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2022年7月かごしま産業支援センター「Makuake・かごしまSELECTION」
2023年5月中小機構沖縄・石垣市「オンライン催事・石垣島フェア」
2023年7月兵庫県中小企業団体中央会 個別企業支援およびセミナー「クラウドファンディング挑戦セミナー」
2023年11月兵庫県中小企業団体中央会 「生成AI『ChatGPT』を活用したコミュニケーションセミナー」
2024年2月和歌山県中小企業青年中央会 生成AI『ChatGPT』を活用したコミュニケーションセミナー
2024年2月奈良県中小企業青年中央会 生成AI『ChatGPT』を活用したコミュニケーションセミナー
2024年4月明石青年会議所 生成AIを活用したコミュニケーションセミナー
2024年7月兵庫県中小企業団体中央会 Makuake応援購入を活用した事業拡大セミナー
2024年7月兵庫県中小企業団体中央会 生成AIを活用したコミュニケーションコンセプト
2024年7月和歌山県中小企業青年中央会 対話型AI『Claude』を活用した実践的スキル習得セミナー

【主な受賞歴】

・広告写真部門

APA(Association of Japanese advertisement photographer) Award 2009 recently.
selected to be part in“Lurzer’s Archive 200 Best Ad Photographers2012/2013”.

・現代美術部門

Prix de la Photographie 2011, Paris (Px3) Px3 official Selection 5 works.
International Photography Awards 2011 Honorable Mention 5 works.
Prix de la Photographie 2012, ALTERED IMAGES Honorable Mention.
Prix de la Photographie 2012, Paris (Px3) Honorable Mention.
International Photography Awards 2012 Honorable Mention 2 works.
International Photography Awards 2013 Honorable Mention 10 works.
UNKNOWNASIA 2 reviewers awards, 2016.
A’Design Award and Competition 2018 SILVER A’DESIGN AWARD


あおにの意味Meaning

「あおに(あをに)」は漢字で「青丹」と書き、奈良独自の風景と土の色、また万葉集や枕詞で使用されています。

「青丹」には諸説あり、奈良であおに(岩緑青)が採掘されたからとも、平城京の華々しい朱色(に:丹色)に、木々の緑(あお:蒼色)が映えている様からとも。華やか土地という意味もあったりします。

そんな一つの言葉に色んな解釈があるのがとても良いです。

枕詞・枕言葉Makurakotoba

主として和歌に見られる修辞で、特定の語の前に置いて語調を整えたり、ある種の情緒を添える言葉のこと。序詞とともに万葉集の頃から用いられた技法である。

あおによしAoniyoshi

「奈良」ないし「国内」に掛かる枕言葉

枕詞とは、
物語を整え、物語に情緒を添える言葉。

合同会社あおには、そんな存在になりたいです。